こんにちは、ゆちゃまるです✿
昨日、妊娠6週6日でクリニックへ行ってきました。
今回は2回目の心拍確認です。
先週、初めての心拍確認ができてから1週間。
きっと大丈夫。
この子は順調に育ってくれている。
と自分に言い聞かせつつも、どこかで不安が消えず診察当日は朝から少し緊張していました。
おそらく、妊娠初期の診察で完全に不安ゼロな方って少ないのではないでしょうか。
「大丈夫」と「もしも」の気持ちが入り混じる中、それでもこの小さな命を信じたいという思いだけは、誰よりも強くある気がします…それが今の私です。
仕事終わりの通院と待ち時間の長さ
今回も仕事終わりにクリニックへ向かいました。
妊娠判定を受けてから通院するたびに思うのは、「予約時間はあってないようなもの」ということ。
もちろん、クリニックの先生方はとても丁寧に診察してくださるので時間が押すのは仕方がないことだと分かっています。
ですがこの日は、いつもより待ち時間が長く予約時間から1時間半ほどして名前を呼ばれました。
待っている時間はどうしてもソワソワしてしまい長く感じてしまいますね。
みなさん、クリニックでの長い待ち時間はどのように過ごしていますか??
成長を見せてくれた小さな命
いざ診察。
超音波で赤ちゃんの様子を確認してもらいました。
結果は……無事に心拍が確認できました!
1週間前には小さくピコピコしていた心拍が、今回ははっきりと力強く動いているのが分かりました。
赤ちゃんのサイズも、週数に見合った大きさで順調とのこと。
「基準値内ですね」
「心拍も問題ありませんよ」
と先生の言葉を聞いて心からホッとしました。
不安もあったけど、こうして自分の目で成長を確認できると「この子を信じて良かった」と素直に思えます。
我が子は毎日ちゃんと成長してくれている。
ありがとう、愛おしいよ…
そんな気持ちで胸がいっぱいです。
クリニック卒業まであと少し
先生からは、来週(7週6日)の診察で心拍がしっかり確認できれば、いよいよクリニック卒業になるとのお話がありました。
ついこの前まで判定日を心待ちにしていたのに、もうそんな時期なんだな…と思ってしまいました。
そう考えたら、長かったようであっという間の期間でしたね。
次の1週間もきっとドキドキしながら過ごすと思いますが、またあのピコピコを確認できるよう、この子の生命力を信じて過ごしたいと思います。
ホルモン補充とお薬の継続
今回の診察では、ホルモン補充のための薬を追加で処方されました。
妊娠初期は、黄体ホルモンのサポートがとても大切になる時期です。
ホルモン補充が必要な妊娠初期の通院は、特に体調と心の両方で負担を感じやすいですが、それでも薬が赤ちゃんの成長を助けてくれていると思うと本当にありがたい存在です。
今のところ、あと2週間ほどで薬の服用は終わる予定とのこと。
最後まで忘れずにきちんと飲み続けたいと思います!
つわりと体調の変化
今週(妊娠6週目)に入ってから、少しずつ体調に変化が出てきました。
私の場合、《食べづわり》のような症状が主です。
空腹時に気持ち悪くなりやすく、食べると落ち着くけれど、食べすぎるとまた気持ち悪くなる…というなかなか加減が難しい状態。
まだ吐き気まではありませんが、車酔いのような不快感がじわじわ続いています。
妊娠初期のつわりには個人差があり、まったく症状がない方もいれば日常生活に支障が出るほど重い方もいますよね。
私は今のところ「なんとかやりくりできる範囲」で済んでいる印象です。
ただ、8週目あたりから急につわりの症状が重くなる人もいるようなので、油断はしないで過ごします!
つわり対策で実際に役立っていること
職場など外出先でも空腹対策が必要な場面が増えてきたので、私は以下のようなものを常備しています!
- はちみつの飴
(口さみしさや空腹感をやわらげる) - 少量ずつ食べられるグミやナッツ
(手軽なエネルギー補給)

もちろん、完璧な食事管理なんて今は到底無理。
でも、「食べすぎなければOK」と気楽に向き合うことも大切かな~と思っています。
つわりの症状や体調の変化で気分が下がる日もありますが、必ず無理はしないってことを大切にしたいです!
夫との共有が支えになる
診察後、夫に「心拍がしっかり見えたよ!」と報告。
すぐに「よかったね!頑張ったね」と笑顔のスタンプ付きで返信があり、文章からも嬉しさが伝わってきて、あたたかい気持ちになりました。
妊娠は身体的な変化を感じるのは主に母体側ですよね。
ですが、パートナーと気持ちを共有し合えることで、精神的な支えがずいぶん変わってくるんじゃないかなと感じています。
夫の存在は、今もこれからも大きな支えになると思っています。
おわりに:次の診察に向けて
この1週間も、きっとまたいろんな気持ちを抱えながら過ごすことになると思います。
でも、我が子はちゃんと自分の力で育ってくれている。
私はこの子を信じて、毎日を大切に過ごしていきます。
もしこの記事が、同じように不安や期待の中で過ごしている方の励みになれば嬉しいです。
次の診察でも、元気な姿を確認できますように…!

不安はありますが、今が本当に幸せ!
この気持ちを、妊活を頑張っているみなさんと一緒に分かち合いたいです
私の大切な妊活仲間の願いが、1日でも早く叶いますように!
私たちの未来は明るいです!
たくさん笑顔で過ごしましょうね。
はぴはぴ~✿
※この記事は筆者の体験を元にした記録です。
診察や処方、症状については個人差がありますので、不安なことがある場合は医療機関にご相談ください。
コメント