こんにちは~!
妊活戦士ゆちゃまるです✿
今回は、クリニックでの診察を終え、胚盤胞移植日が決定したリアルな妊活の記録をお届けします!
なんといっても、今回の移植日は“奇跡”としか思えない日に…♡
これから移植を控えている方や、妊活に向き合っている皆さんの参考になればうれしいです♡
【D13】内膜の厚さも採血も問題なし!移植日が決定!
昨日は、D13(生理13日目)ということでクリニックを受診してきました!
採血と内診をしてもらったのですが…
結果は、問題なし!!
内膜の厚さは10.7mmと、とても理想的な厚さだと褒められました♡
(先生♡ありがとうございますっ!!)
ということで…
胚盤胞移植日は、《7月1日(火) 14:15~》に決定しました!
もう、ドキドキと嬉しさで胸がいっぱいです✿
【奇跡の一致】移植日と元の出産予定日が同じ日に
実は、この《7月1日》という日は、私にとって特別な意味のある日なのです。
というのも――
以前、妊娠した際に出産予定日だったのが、まさに7月1日でした。
残念ながらその子は遠くへ旅に出てしまいましたが…
今回の移植日が、また同じ7月1日になるなんて――
これはもう、奇跡以外の何ものでもないって思えてきて。
365日もある中で、またこの日が重なるなんて、あの子がやっと帰ってきてくれるのかな?って。
もちろん、妊活に“確実”なんてものはないんやけど…
このタイミングには、大きな意味がある気がしてならないんです。
正直、期待せずにはいられません。
【移植前の準備】ホルモン補充薬スタート!
そして今日からは、いよいよ追加の薬のスタート!

- ルトラール 朝昼晩/各2錠
- プレマリン 朝昼晩/各2錠
- ルテウム 朝夕/各1錠
…というわけで、薬まみれ生活再開です!笑
でも、前回もちゃんと忘れずに毎日続けられたし、今回もきっと大丈夫。
我が子に会うための準備やから、丁寧にコツコツ続けていくさ!
【移植当日の過ごし方】午前中は不妊鍼灸で血流アップ

早速、移植日当日の午前中に不妊鍼灸の予約も入れました♡
着床率アップや血流改善に効果があるといわれている鍼灸。
体も心もリラックスできるし、私は毎周期お世話になってます。
今回も着床サポートに期待しつつ、心を落ち着けるためにも活用予定!!
しかも…
なんやろうな~、今回ね、ホンマに妊娠できそうな気がしてるんです。
ちょっと強気かな?
というか、毎回妊娠出来そうって思ってる気もするな(笑)
まー…でも、そう思える自分が今はちょっと誇らしいかな!!フフ
【体験談】胚盤胞移植前に私が実践している5つのこと
移植に向けて、私が普段から意識していることを5つご紹介します!
どれも小さなことですが、「できることは全部やろう!」という気持ちで続けています。
1.薬はスマホアラームで管理
アラームに頼って忘れ防止!
通知名を「我が子のため♡」にして、やる気もUP。
2.温活アイテムでぽかぽか習慣
腹巻、よもぎ蒸しパッド、レッグウォーマー…体を冷やさないように常に意識中。
冷たい飲み物も控えめに!!
3.カフェインは控えてノンカフェ生活
大好きなコーヒーは常にカフェインレス。
ハーブティーや白湯でリラックスタイムを満喫しています!
4.不妊鍼灸で血流サポート
定期的に通って体を整えています。
終わったあとは気持ちが軽くなる気がしてお気に入り習慣♡
5.6時間半以上の睡眠を意識
夜更かしはしません!!
早寝早起き習慣!
本当は7間以上の睡眠を取りたいところやけど…これ以上は難しい!!
妊活に大切なホルモンバランスを整えるためにも、睡眠は一番の土台ですからね!
【妊活中のメンタルケア】今週末は心の栄養チャージ♡

そして今週末は、心の栄養チャージの予定もバッチリ!
■ 土曜日は、神戸で夫とオシャレなイタリアンランチ♡
■ 日曜日は、梅田で大好きな友人と久々のランチ!
こんなふうに、好きな人と好きな時間を過ごすことって、本当に大切!!
笑って、食べて、癒されて――
そうやって妊活中のストレスをやわらげていきたい~っ✿
【まとめ】奇跡の移植日に、希望を込めて前に進む!
今回のブログは、移植日が奇跡のような日に決まった記録でした✿
あの子が帰ってきてくれるかどうかは、神のみぞ知ることやけど…
今の私にできることを準備して、最高の状態で迎えたいと思っています。
この記録が、誰かの妊活のヒントになったり、励ましになれば嬉しいです♡
そして、読んでくださっているあなたにも、たくさんの奇跡が訪れますように!
これから先のブログで、うれしい報告ができますように…!
ここまで読んでくださって、ありがとうございました♡

いつも読んで下さる方に、本当に励まされています♡
はぴはぴ~✿
コメント