【妊娠14週】つわり体験|食べられない日々から回復までのリアル記録

持っているマタニティーマーク、つわりの体験記録 妊活メモ
この記事は約3分で読めます。

お久しぶりです〜!
笑顔がまぶしいゆちゃまるです!ウハッ

なんとブログが1ヶ月以上ストップしてしまいました。

「更新に飽きちゃった?」と思われたかもしれませんが、違うんです!

実は私、つわりが想像以上にきつくて。
パソコンに触るどころかベッドとトイレの往復で精一杯の日々を送っていました。

今回は「妊娠初期のつわり体験と、私が実際に乗り越えるために工夫したこと」をまとめてみました。

「食べられない…」「水分も辛い」という日々の中で、少しずつラクになれた工夫を紹介するので、同じようにつわりで悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

体重が6kg以上減って点滴通いの日々

気づけば妊娠前から6kg以上も減っていて、自分でもビックリ!

食べてもすぐ吐いてしまって全然栄養が取れず、何度も産婦人科で点滴にお世話になりました。

点滴を打ちながら「我が子は大丈夫?」と不安でいっぱい。

でもその度に産婦人科の先生から「赤ちゃんは元気よ~」と言ってもらえて、とても心が救われました。

何も食べられなかった頃と小さな工夫

食欲ゼロで、何を口にしてもアウト…。

そんな時期も長かったけど、私がギリギリ食べられたものを紹介します!

  • 氷(ガリガリかじるのが落ち着く)
  • ゼリーやバニラアイス(ひんやり系は喉を通りやすい)
  • 炭酸水(少しずつなら飲めた!)

「これならいける!」という食べ物を見つけるまで何度もチャレンジしたけど、ほんの少しでも食べられると辛くてしんどい気持ちがとても軽くなりました。

悪阻の終わりが見えてきた今の気持ち

そして今…あっという間に14週に突入!

まだ波はあるけど、「今日はご飯食べられた!」って思える日が増えてきてます。

つわりの終わりがようやく見えてきて、ちょっとずつ元気と体重を取り戻し中っす!

仕事復帰にチャレンジ!

お盆休みからずーっと会社を休んでいましたが、やっと明日から出勤予定!

「久々に会社に行くぜ!」と思うとワクワクする反面、「体力持つかな~?」と不安もあります。

でも、同僚に甘えつつ無理しすぎずに頑張ってみようと思ってます!

お腹の子は元気いっぱい!

体はボロボロでも、エコーで見る赤ちゃんはスクスク成長中。

「元気に動いてますよ〜」と先生に言われた瞬間、本当に涙が止まらなかったです。

自分がしんどくても、赤ちゃんはしっかり育ってくれてる…本当に生命力ってすごいなと思いますね。

つわり中に役立った工夫(おまけ情報♡)

同じようにつわりで悩んでいる方へ、私の体験から「役立った工夫」をまとめてみました!

  • 朝起きてすぐ食べる作戦
    →クラッカーやゼリーを枕元に置いておくと吐きにくかった
  • 冷たいもの最強説
    →氷・ゼリー・アイスで気分がラクに
  • におい対策
    →マスクで軽減、家の中はなるべく換気
  • 食べられるリストを作る
    →夫に「これならいける」って共有するとスムーズ
  • 無理せず病院へ!
    →水分すら取れない時は迷わず点滴!

まとめ:悪阻を乗り越えて前向きに

正直、「もう無理かも」と思った日もありましたさ…。

でも少しずつ回復し、お腹の子が元気に育っているとわかると「きついけど頑張って良かった!」と心から思えます。

これからはまたブログも少しずつ更新して、同じように悪阻で頑張っている方に「大丈夫!一人じゃないよ」と伝えていけたら嬉しいです。

久しぶりの更新でしたが、読んでくださってありがとうございました✿

今後は、妊娠記録に移行しますが、妊活や主婦としてのお役立ち情報も更新していきたいと考えています!
これからもよろしくお願いします。

妊活を頑張っている方たち、マタニティライフをお過ごしの方たち、私と関わりが少しでもある方が、ハッピーに過ごせますように!

はぴはぴ~✿

※本記事は私自身の妊娠体験をもとにした内容です。
体調に不安がある場合は、必ず医師にご相談ください。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました