こんにちは!
本日も元気いっぱいのゆちゃまるです!
今日は、先日受けた初めての採卵を振り返りつつ、卵子凍結の結果についてレポートします✿
妊活中の方やこれから治療を考えている方に、少しでも前向きな気持ちをお届けできたらうれしいで~す!
先日の採卵と授精結果
初めての採卵は、4月28日でした!
「ちゃんと卵子取れるかな~」
「痛くないやんな~?」と当日は不安でいっぱい!
ですが、クリニックのスタッフさんがとても優しくて、リラックスできるように声をかけてくれたんですよね✿
ありがたい~!
結果は、
卵胞個数 | 6個 |
採卵個数(成熟卵) | 4個 |
「もっとたくさん採れる人もいるのかな?」とちょっと不安になったけれど、「4個でも十分ですよ!」と培養士さんが嬉しいお言葉を…♡
この言葉に私はすごく救われました。
受精&凍結の結果に感動!
採卵の後は、受精の結果を待つ日々。
「どうかうまくいきますように…!」と、毎日祈るような気持ちで過ごしました。
そして本日、採卵後初の診察へ!
血液検査とエコーで卵巣のチェック。
…一番の目的は凍結結果‼
なんと…
なんと~っ‼
4個中3個が受精。
そのうち2個が無事に凍結できました!
しかも、「良好胚ですよ」と先生から言ってもらえて、思わず涙が出そうになりました。
グレードは「3BB」と「4BC」です。
正直、グレードについては詳しくないけれど、「良好」と言ってもらえたことが何よりうれしかったです✿
悔しくて泣いた1ヵ月前。
本当にこの1ヵ月は我慢我慢の連続で…耐え抜いた、私頑張ったね。
んや…卵子ちゃんと精子くんが頑張ったんやね。
本当にありがとう!
採卵後の体調もバッチリ!

採卵後の体調が心配でしたが、卵巣の腫れもなく、採血の結果も問題なし!
信頼している院長先生に「順調ですね」と言われて、ほっとひと安心。
体の変化に敏感になりがちな妊活ですが、今回は全てがスムーズに進んでくれて、本当にありがたい気持ちでいっぱいです!
次周期は初の移植周期
生理が来たら、いよいよ移植周期がスタートします。
初めてのことばかりで、正直ドキドキが止まりません!
でも、凍結できた2つの卵ちゃんを信じて、「きっと大丈夫」と自分にも言い聞かせます。
妊活をしていると、どうしても結果に一喜一憂しがち。
- 「もっとたくさん採れたらよかったのかな~」
- 「グレードがもっと高い方がいいのかな」
と、考え悩む気持ちも正直あります。
でも、培養士さんから「どの卵もあなたにとって大切な存在ですよ」と言ってもらえて、すごく前向きな気持ちになれました✿
妊活は人それぞれやね!
SNSやネットで他の人の結果を見ると、つい比べてしまいがち~!
でも、妊活の道のりは本当に人それぞれやからね✿
「自分は自分!」と割り切って、今できることを一つずつ積み重ねていくことが大切だなと感じています。
今回の採卵で「自分の卵子を信じてあげよう」と強く思えるようになりました。
どんな結果でも、ここまで頑張ってきた自分を褒めてあげたいです♡

本当に良く頑張ってる!
私って最高に素敵な女性や~ん✿
明るく楽しく元気に妊活をやる!
初めての採卵と卵子凍結は、不安もたくさんありましたが、終わってみると「やってよかった!」という気持ちでいっぱいです♡
良好胚を凍結できたこと、体調も順調だったことに心から感謝しています。
これから移植周期が始まりますが、焦らず、自分のペースで進んでいこうと思います。
妊活は決して楽な道ではないけれど、前向きな気持ちを忘れずに、明るく、楽しく過ごしていきたいです!

同じように頑張っているみなさん‼
一緒に笑顔で乗り越えていきましょうね~♪
※この記事は私自身の体験に基づいています。
治療の進め方や感じ方は人それぞれなので、気になることがあれば主治医の先生に相談してくださいね!
最後まで読んでくださってありがとうございました!
今後は移植周期の様子や準備についてもレポートします✿
のんびり更新しますが、お楽しみに♡
コメント