こんにちは~!!ゆちゃまるです♪
ついに…ついに!
2回目の移植周期に突入しましたーーーっ!!
6月13日(金)に生理が来てくれて、待っていた私にとっては喜びのスタートよ♡フフ
予想していたより1日遅れではあったけど、「来たぁぁ!」という事実がもう嬉しくて✿
「よし、また一歩進める!」と、前向きな気持ちになれました♡
生理のつらさも「次の一歩」へつなげて
実は、生理1日目からけっこうな出血量で…頻繁にトイレに行く必要があり大変!!
しかも、トイレのたびに目に入る出血で気がめいる瞬間も多かったです。
でも、そんな中でも「次につながる大切なスタートや!」って思って、できるだけ前向きに過ごせたと思います。
昔から生理はしんどい方なので、正直「またか~」とため息をつきたくなる!
「慣れてる=余裕」じゃないって、本当に思います~。
何度経験しても、やっぱりしんどいものはしんどい。
これはもう素直に認めて、無理せずやり過ごすしかないですね。
不妊鍼灸で心も体もリフレッシュ

生理2日目には、いつもの不妊鍼灸へ行ってきました。
ここは、私にとって心と体の癒しスポットみたいな場所です✿
今回は、初めての移植が陰性だったことを院長先生にお伝えしました。
すると先生が優しく、
「まだ始まったばかりだし、すぐに妊娠する人もいれば、2~3回、…6回目で妊娠する人もいますよ。焦らず頑張りましょうね」
と言ってくださいました。
その言葉が心にじ~ん…。
「そうやんね、これからなんよね」って、自分に言い聞かせることができました。
もちろん、「すぐにでも妊娠したい!」という気持ちはあるけど、妊娠って本当に《めぐり合わせ》なんやと思う。
願って、祈って、そしてそのうえで、結果をしっかり受け止めて…また一歩ずつ進んでいきたい。
そんな気持ちで今回の移植周期を迎えています。
ホルモン補充スタート!副作用とのつき合い方
生理3日目からは、エストラーナテープを貼ることがスタート。
さらに、プレマリンも朝晩に2錠ずつ服用しています。
…そして来ました、頭痛。
はい、副作用再来です!!エーン
前回の移植後はテープを継続していたにも関わらず、妊娠判定までの間は頭痛を感じなくなっていて、
「お?慣れた?やったね♪」なんて喜んでいたんですが…
今回は少し休憩期間があったからか、また頭痛がぶり返してきました。
でも!!
前回もこの痛みに耐えて乗り越えたし、私なら大丈夫やろ!
まだ浮腫みは今のところ感じていないし、それだけでもちょっとホッとしてます!
夫の優しさは変わらず継続中
生理中って、体もしんどいし気分も不安定になりがちやけど、夫はいつも通り穏やかで優しく接してくれます♡
特別なプレゼントや言葉があったわけじゃないけど、変わらない安心感って、本当に大きな支えですよね~。
感謝の気持ちはいつも忘れずに、私も笑顔でいたいなって思っています♡デヘヘ
仲間にも赤ちゃんが来ますように
この妊活ライフを過ごすなかで、たくさんの仲間とつながってきました。
その中の一人、私の大好きなブロ友さん(amebaブロガー)が最近、辛い出来事を経験しました。
彼女の気持ちを思うと胸が締めつけられます。
「どうしてこんなに頑張っている人に、こんなつらいことが…」って、何とも言えない気持ちがこみあげました。
本人が一番苦しいことは、誰よりも分かっている。
私も同じ苦しみを経験したからこそ分かるつもり…。
私は心から願っています。
「必ず赤ちゃんは帰ってくるよ。大丈夫。信じてるよ」って。
私自身の妊娠を願う気持ちはもちろんあります。
でも、それと同じくらい、いやそれ以上に、一緒に頑張ってきた仲間の幸せも願っています。
最後に:「始まった」ことに、ありがとう

こうして、2回目の移植周期がスタートしました。
まだどうなるかなんて分かんないし、また壁にぶつかるかもしれない。
でも、「進める状況にいること」自体がとてもありがたいことやと思っています。
今回の周期も、自分らしく、前向きに、たくさん笑って乗り越えていきます!
時には涙を流すかもしれないけど…
次に泣くときは、うれし涙が良いな♡
また妊活記録として、その時その時のリアルをここに綴っていきますね!

同じように頑張るあなたへ、届きますように♡
私たちの未来は光り輝いてます!!キラッキラ
はぴはぴ~✿
コメント