【妊活の始め方】私たち夫婦のリアルな記録と前向きに続ける理由

カラフルなハートのラムネ 妊活記録
この記事は約4分で読めます。

どうも~✿ゆちゃまるです!!

今日は妊活をはじめたきっかけを思い出しつつ、お話させていただこうと思います!!

なんかね、こう…今までの頑張りを振り返るのって良い時間だと思いませんか?
そんなにかな…(笑)

直近の妊活記録としては、採卵を無事に終えて、結果待ちの状態です。
正直、毎日気が気じゃないです…。

だからこそ、気を紛らわすために《今》に注目するのではなく、今までの自分自身を振り返りたいのです✿

私の記録が、妊活を頑張るあなたのちょっとした力になれますように…♡

妊活をはじめたきっかけ

結婚して1年、「そろそろ赤ちゃん欲しいね~」なんて夫と話していたのが、妊活のスタートラインでした!!

私は月経不順が気になっていたのですぐに産婦人科へ受診しましたね。
クリニックを紹介してもらって不妊治療をスタート!
治療と言ってもタイミング法からスタートしたので、治療している感はなかったです✿

最初は「そのうちできるでしょ!」くらいの軽い気持ち。
正直、“妊活”っていう言葉すらあんまり意識してなかったんですよね~。

でも、何周期経ってもなかなか授からず、「あれ?思ってたより簡単じゃないぞ?」と、少しずつ焦りが…。

そこから、“妊活”という未知の世界に、私たち夫婦は本格的に足を踏み入れることになったのでした!

妊活中に感じた悩みやモヤモヤ

悩む女性

妊活を始めてすぐ、いろんな壁にぶつかりました。

まず、周りの「妊娠しました!」報告がめちゃくちゃ眩しい…!

おめでとうって思う反面、「なんで私には…」って落ち込むことも。

SNSやブログを開けば赤ちゃん写真、ママ活レポ…。
正直、ちょっとだけスマホ見るのがつらくなる時もありました。

そして、ネットで調べると妊活情報が山ほど出てきて、「これもしなきゃ!あれも必要!?」ってパニック状態!!

何が正解かわからなくて、情報の波に溺れそうになりました。

さらに、大好きな主人と気持ちがすれ違っちゃうことも。
主人は何も悪くないのについ勝手に一人でピリピリ…。

でも、ちゃんと話してみたら、夫なりに悩んでたこともわかって、少しずつ気持ちを合わせていけるようになりました!

常にポジティブな気持ちへ切り替えることで、毎日を明るく過ごそうと意識できた気がします✿

私がやってみた妊活の工夫

悩んでばっかりじゃ疲れちゃう~!ってことで、できることからチャレンジしてみました。

まず始めたのは、基礎体温をつけること。
タイミング法6周期目とかだったかな…?←遅ッ!!

最初は「毎日!?」って思ったけど、習慣になると意外と楽しい!
グラフを見ながら「お、ここが高温期か~」なんて分析してました(笑)

それから、葉酸サプリを取り入れて、食生活もちょこっと意識。
冷え対策に腹巻きデビューしたり、白湯を飲むようにしたり。

大好きなコーヒーも全てカフェイン無しに変えました!

ちょっとしたことだけど「自分の体、大事にしてるな〜」って気持ちになれて、メンタルも更にアップ!

あとは、主人とのコミュニケーションも見直しましたね。
妊活の話ばかりにならないように、週末はお出かけしたり、一緒に美味しいもの食べたり、ふたり時間を楽しむようにしたら、自然と気持ちもほぐれていい感じに♥

妊活を通じて見えてきたこと

妊活って、ただ「赤ちゃんがほしい」っていう願いだけじゃなくて、自分の体や心、主人との関係まで全部が関わってくるものなんだなぁって実感しました。

結果が出ないときは落ち込むこともあるけど、その分「当たり前」に感じてた日常のありがたさに気づけたり、夫と本音で話し合えるようになったり…。

なんというか、妊活を通じて、夫婦としてのチーム力がぐんとアップした気がします!

もちろんまだ道の途中だけど、

  • 「今できることを前向きに」
  • 「焦らず自分たちらしく」

を大切にして、ちょっとずつ進んでいこうって思っています✿

妊活をがんばるあなたへ!

妊活って本当に人それぞれ!!

早く授かる人もいれば、時間がかかる人もいて、正解なんてないからこそ、自分たちらしさがいちばん大事!

うまくいかない時期は、自分を責めたくなることもあるけど…がんばっているあなたは、もうそれだけで十分素敵です!

時にはサボってもいいし、泣いてもいい。

でも、心のどこかに「大丈夫、きっといい方向に向かう!」って思える気持ちを忘れないでください。

この記事が、少しでも誰かの心をホッとさせられたら嬉しいです✿

ゆちゃまる
ゆちゃまる

今日もあなたの妊活ライフに、ピカピカな笑顔が輝きますように!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました