世の中には美味しいお菓子が溢れていますよね!!
お菓子好きな女性は多いのではないでしょうか。
妊活中でもお菓子を楽しく食べたいですよね!
ですが、
- 妊活中ってお菓子を食べたらダメでしょ?
- 食べてもいいお菓子ってあるの?
- お菓子を選ぶ時に気をつけるポイントは?
など、考えてしまいますよね。
私もお菓子が大好きなので同じように考えました。
妊活中は食生活が大切と言われますが、「甘いものを食べたい!」という気持ちを我慢しすぎるとストレスになってしまいます。
ストレスは妊活に大きく影響を及ぼすので避けたいですね。
そこで、いろいろと調べました!
その結果、妊活に良い栄養素を含んだお菓子を選べば、罪悪感なく楽しめることがわかったんです!
この記事では、妊活中におすすめのお菓子や、選ぶ際のポイントを詳しくご紹介します!
妊活中でもお菓子を食べて良いの?

答えは…
妊活中にお菓子を食べても良いんです!!
ただし、なんでもかんでも食べて良いわけではありません。
早速ですが、食べて良いお菓子とはいったい何なのか。
わかりやすくお話しますね!
おやつの選び方
妊活に適したお菓子を選ぶときは、以下のポイントを意識すると良いですよ!
- 血糖値が急上昇しにくいものを選ぶ
- ビタミンやミネラルが豊富なものを選ぶ
- 人工添加物やトランス脂肪酸を避ける
一つ一つ、簡単に解説しますね!
血糖値が急上昇しにくいものを選ぶ

白砂糖を使ったお菓子は血糖値を急激に上げてしまうため、ホルモンバランスを崩しやすくなります!
なので、なるべく《低GI食品(血糖値の上がりにくい食品)》を選びましょう。
GIとは、炭水化物を含む食品を食べたときの、糖質の吸収のされやすさを表した指数です。低GI食品は、カロリーコントロールだけではなく糖質の吸収がゆるやかな性質を活かした食事コントロールをしたい際に利用いただける食品です。
引用元:低GIとは | 低GIガイド ケンミン食品
ビタミンやミネラルが豊富なものを選ぶ
妊活中は特に「葉酸・鉄・ビタミンE・マグネシウム」などが大切です。
これらが含まれたおやつを選ぶと、栄養を補いながら楽しめますよ。
人工添加物やトランス脂肪酸を避ける
スナック菓子や市販のクッキーなどには、保存料や人工甘味料が含まれていることが多いです。
これらはホルモンバランスを乱す可能性があるため、なるべく避けましょう!
お菓子の袋の裏面に、原材料が記載されています。
ほとんどのお菓子には、添加物が含まれているので容易に口にするのはNGです!
おすすめのお菓子5選
選び方のポイントはおさえたものの、食べられるお菓子には何があるのか…
気になるところですよね!
思っていたよりも食べて良いお菓子はあります。
種類が多いので、その中でも特におすすめのお菓子を5つご紹介いたします!
1. ナッツ類(アーモンド・くるみ)

ナッツにはビタミンE・葉酸・鉄分が豊富に含まれています。
ビタミンEは「妊娠ビタミン」とも呼ばれ、血流を良くして子宮の状態を整えてくれます。
無塩・無添加のナッツを選ぶのがポイントです。
2. 高カカオチョコレート(70%以上)
チョコレートが好きな方は、高カカオチョコレートを選ぶとOK!
ポリフェノールが豊富で、血流を促進し、冷え性の改善にも役立ちます。
砂糖が少なめのものを選ぶと、さらに妊活向きのおやつになりますよ。
なので、必ず原材料の確認をしましょう!
3. ドライフルーツ(いちじく・デーツ)

ドライフルーツは鉄分や食物繊維が豊富で、貧血対策にもおすすめです。
特に「いちじく」や「デーツ」は女性ホルモンのバランスを整える効果が期待できます。
ただし、砂糖が添加されていないものを選びましょう!
4. さつまいもスイーツ
さつまいもには食物繊維やビタミンCが豊富で、腸内環境を整えるのに役立ちます。
腸内環境が整うと、ホルモンバランスが良くなるので妊活にもプラスに働きます。
焼き芋やさつまいもチップスなど、自然な甘さを楽しめるおやつがおすすめです。
私が個人的におすすめするのは、ふかし芋!!
簡単に作れるので常備しておくのにいいですよ。
ふかし芋の作り方
- お芋を綺麗に洗います
- キッチンペーパーで包み、全体的に水で濡らして、ラップでつつみます。
- レンジ200Wで10分~15分温めます。
※大きさや太さによって異なるので、少ない分数で温めて、つまようじがスーッと刺さらなければ追加で温めてください。 - 温めた直後は熱いので、触れるくらいまで冷めたら包みをはがし、一口サイズに切ったら完成
※たくさん作って、冷凍してもOK
5. 豆乳プリンやおからクッキー
大豆製品に含まれるイソフラボンは、エストロゲン(女性ホルモン)に似た働きをするため、妊活中にぴったり。
市販の豆乳プリンやおからクッキーを選ぶ際は、砂糖控えめのものを選ぶとよりヘルシーです。
カロリーを抑えた食品は、添加物が多く含まれているので要注意です!!
妊活中に控えたほうがいいお菓子

妊活中にあまりおすすめできないお菓子もあります。
- 市販のスナック菓子や菓子パン(トランス脂肪酸や食品添加物が多い)
- 白砂糖たっぷりのケーキやクッキー(血糖値が急上昇しやすい)
- カフェインを含むお菓子(チョコレートやコーヒー味のスイーツなど)
これらを食べる機会を減らすと、体の状態を整えやすくなりますよ♡
まとめ
お菓子を選ぶ時のポイントは3つ!
妊活中でも、体に優しいお菓子を選べば安心して楽しめますね。
お菓子を全く食べない!と決めて、ストレスになっては意味がありません。
妊活にストレスは悪影響を及ぼします。
しっかりとポイントを押さえて、楽しくお菓子を食べましょう♡
おすすめで紹介しましたが、ナッツや高カカオチョコ、ドライフルーツなど、妊活中にぴったりなおやつを上手に取り入れて、妊活を楽しく過ごしましょう!
コメント