【妊娠初期】私が実践している6つの工夫|つわりが軽いと不安になる

妊娠初期の妊婦さんがお腹に手をあてて、どこか不安そうにしているイラスト からだケア
この記事は約5分で読めます。

こんにちは、ゆちゃまるです✿

現在、妊娠7週4日(7w4d)を迎えました。

移植してから1ヵ月以上が経過しました。
長かったような…いや、正直あっという間です。

今の私のつわり症状は、「なんとなくムカムカする」くらいで、今のところ吐いてはいません。

妊娠初期といえば「つわり=吐くもの」というイメージが強いからこそ、「これって軽すぎる?」「赤ちゃん大丈夫かな?」と不安になることもあります。

でも調べてみると、つわりで実際に吐く人は全体の約30〜40%
ムカムカだけで終わる人も意外と多いそうなんです。

そこで今回は、私がこの「ムカムカ期」をなるべく快適に、そして穏やかに過ごすために実践している工夫を6つご紹介します。

症状が軽くても、不安やしんどさは確かにある。

そんな気持ちに寄り添う記事になれたらうれしいです!

1.冷たいごはんやアイスが救世主!

食べられるものが限られてくる今の時期。

私は「3食きっちり」よりも、「お腹が空いたら少しずつ」が合っているみたいです。

最近のお気に入りは、冷たいごはんで作ったおにぎり
不思議なことに、温かいご飯より、ひんやりしてる方が食べやすくて。

麺類など、ひんやり系の食事が体に合っているようです!

あとは、冷凍フルーツや氷菓のアイスも大活躍
スイカバーが美味しいの…♡

体を冷やすのが心配なので、食べすぎないように気をつけていますが、さっぱりした甘さがとっても美味しく感じます♡

夏バテも関係しているのかな?と思ったりもしますが、悪阻の症状のあらわれなのでしょうか。

2.飲み物は無理せず心地いい温度で

妊活中は「白湯」や「温かい飲み物」を習慣にしていましたが、今は温かい飲み物がどうにも苦手に…。

ルーティンでもあった、寝る前の温かい飲み物タイムは休憩中。

反対に冷たい飲み物を飲むとホッとする感覚があって、とても不思議な感覚です。

でも冷えすぎもよくないので、なるべく控えつつ「ぬるめの水」や「常温の麦茶」など、無理なく飲めるものを選んでいます!

3.グミでごまかす!でも頼りすぎない

ムカムカしたとき、私の定番アイテムはグミ!

胃がムカムカしだしたら食べる救世主のグミ
個人的に果汁グミが№1

小さくて持ち運びもしやすいし、ちょっと噛むことで気分がまぎれることも。

ただ、ついつい食べすぎてしまいそうになるので、量を決めて1日10粒まで!と自分にゆるくルールを作っています◎
※10粒ってどうなの?多いかな?(汗)

正直、無添加のグミってなかなか見つけられないから、どうなのかな~って思うところもあるけど、空腹で気持ち悪いまま過ごすよりかは良いかなと、思うことにしています!

何かオススメのグミがあったら、ぜひ教えて欲しいです✿

4.「出たー!」の翌日にまた便秘

これは…妊娠初期あるあるかもしれませんが、便秘との戦いがしんどい!

「もう無理!」と思った日についに出た!…と思ったら、そこから2日間また出ない。

この波に、一喜一憂しすぎないようにしていますがやっぱりツラいものはツラいです(笑)

なるべく発酵食品や水分をとるようにして、整腸を意識中。

腸が動くと気分までスッキリする気がしますし、何より体が軽くなりますよね✿

朝、バナナを食べるとスッキリする確率が高い気がするので、最近は欠かさず食べてます!

そして、大好きなごぼう茶!
もうかれこれ半年以上は飲み続けているかな?
最近効果が弱まっているけど、飲まないよりマシなはずなので水出しで飲んでいます!

5.お風呂あがりのドライヤーがしんどい!

これまでお風呂は1日の楽しみだったのに、今はドライヤーの時間が地味にきつい…。

立ったままの時間が長いと疲れてしまうんですよね。
脱衣所が暑いので余計かな…。

最近は、髪をタオルでよ〜く巻いて水分をとってから、椅子に座ってゆっくりドライヤーするようにしました。

少し工夫するだけで、かなりラクになります!
折り畳みの椅子なので、脱衣所でも邪魔になりません。

6.ちゃんと休む!昼寝もゴロゴロもOK

「今日はなんにもできなかったな…」って思う日がチラホラ。

でも、それって《ちゃんと休めた日》なんですよね!

体も心も、ずっとがんばってる時期。

だからこそ、少しでも「しんどいな」と感じたら、無理しません。

  • ソファに寝転がる
  • そのまま昼寝する
  • 家事をお休みする!

つわりが軽いとか重いとかじゃなくて、「自分が今どう感じているか」がいちばん大切だと思っています。

家事をお休みにすることで、手抜き料理になってしまうことも増えたけど、大好きな夫は理解してくれています。

なんなら、休みの日に台所に立つ日が奇跡的にありました!!

普段、全く料理をしない夫が、唯一作ってくれるのがチャーハン。
パラパラで本当に美味しいの!

協力してくれる夫に、心から感謝しています♡

おわりに:つわりは人それぞれ!ちゃんと向き合うことが大事

「つわりが軽いのが不安、贅沢な悩みかな…」って思ってしまうこともあるけど、それでも不安や違和感があるなら、それは立派な《つわりとの向き合い》だと思うんです!

私自身も、「ムカムカするけど、食べられるし吐いてないし…」と気持ちの整理が難しい日もあります。

でも、それでも今、できる範囲で自分を大切にできていると信じたいです。

この記事が、今同じように「軽いつわりで不安」と感じている誰かの安心材料になったらうれしいです!


今、妊娠中の方へ

あなただけじゃないです。
私もつわりが軽くて悩んでいます。

逆に、つわりがしんどくて大変な人。
辛いですよね、怖いですよね。

つわりが軽い、重いに関係なく、私たちのお腹には大切な命が宿っています。
無理せずに、自分を甘やかせてあげましょうね。

あなたは今、どんな風につわりと向き合っていますか?
私はまだまだ試行錯誤中ですが、一緒にマイペースに歩んでいけたらうれしいです♡


今日も、長々と語ってしまいました。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました!

ゆちゃまる
ゆちゃまる

何もかもが順調!
私たちの未来は明るいです!

今、妊娠に向けて妊活を頑張っている方の願いが、一周期でも早く叶いますように。

一緒に笑顔いっぱいで過ごしましょうね。

はぴはぴ~✿

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました