こんにちは〜!
ゆちゃまるです✿
いや~もう…妊娠初期って、本当に想像以上に体力と気力を削られる戦場でした(笑)
ベッドとトイレの往復のみで「私、この体力でよく生きてるな…」と自分で自分を褒めた毎日。
そんな私ですが、試行錯誤の末、
- 「これ買ったら少しラクになった!」
- 「これやったらちょっと気分が上がった!」
というものを発見しましたよ~ん!
今回は、つわり期を少しでも乗り越えるために買ってよかったもの・やってよかったことベスト5を、私のリアル体験レビュー付きで紹介します!イエーイ
「読むだけでちょっと楽になるかも!」を目指して書きますね(笑)
妊娠初期に買ってよかったもの5選
1. アイス・ゼリー・氷…もう神!
正直、食べ物が全般的に「うっ…無理…」ってなる日々が続きました。
でも冷たいものなら、なぜか喉を通るんです!あら不思議!
- 氷:ガリガリかじると気分がスッキリ
- ゼリー:食べやすく、吐き気も少しマシ
- バニラアイス:夫に「また食べてる…」って言われても気にしない!
 こちらは命がけだから(笑)
氷をかじるだけで「生き延びた感」が出るんです。
妊娠って不思議ですよね…!?
2. 抱き枕・クッションで睡眠快適
寝返りするたび「うっ…!」となっていた私の救世主は抱き枕です。
抱き枕を抱えると、腰もお腹もすごいラク!
クッションに関しては、もう6年近く愛用しているうさぎ型のクッション♡
モチモチで見た目も可愛いし、しんどい時期にも癒されました。
しんどい時の癒しってとても大切だと思うのですが、私だけかしら!?
3. アロマ(レモン系)で気分転換
吐き気対策にもなるし、気分転換には最高でした!
ほんのり香りをかぐだけで、ちょっと元気が出ます。
微力ながらも家事するやる気も復活。
ただし!!
香りが強すぎると頭痛になるので要注意…私の失敗談です。
4. キッチン便利グッズで料理ラクラク
- 簡単に切れる包丁や調理バサミ
- レンジ調理可能な蒸し器や容器
つわりで料理どころじゃない日も、これらのおかげでサクッと準備可能。
調理バサミに関しては、体力がなくてボーっとする中での家事なので、「包丁で手を切るのは避けたい…」という心配もなく、安心して料理できました。
5. 小さなご褒美グッズで気分アップ
フットバスや温湿布、ちょっと高級な果汁100%ドリンクなど。
「買っただけでテンション上がる」ってすごく大事です♡
携帯の画面を長時間見るのがしんどかったのですが、少しでもマシになるとネットでポチポチしてました(笑)
体がしんどい時ほど、小さな幸せやご褒美に救われるんですよね~。
ま、私は決して贅沢はし過ぎてませんよ?
ほんの少し…普段よりちょっとだけ良いのを買っていました✿
つわり期にやってよかったこと4選
1. 枕元ゼリー作戦で朝の吐き気撃退
寝起きにいきなり食事は無理。
でも空腹だと気持ち悪い。
そこで枕元にゼリーやクラッカーを置く作戦!
- 起きてすぐ口に入れる → 吐き気がマシ
- 成功した日は「今日も生き延びた!」と自分を褒める(笑)
2. におい対策で家事を工夫
- 換気を徹底
- マスクフル活用
- ゴミ出しは夫に丸投げ
夫よ、ごめん!!
「ゴミ出し係はあなたで決まり!」みたいな感じで、1ヵ月間は一度もゴミ捨て当番をせずに乗り切りました(笑)
3. 水分補給の工夫
- 冷たい炭酸水やスポーツドリンクを少しずつ
- 温度を試行錯誤 → 冷たいとラク、常温は飲めない
「飲めるだけで天国!」って思える瞬間、本当に大事です。
4. 家事の分担&甘え作戦
辛い日は無理せず夫に頼む!
「家事丸投げ作戦」で気分も体もラクに。
夫との協力体制も今後強化される…かも?(笑)
1ヵ月間、夫にはすごい負担をかけたと思います。
夫の協力と助けに心から感謝しています。
つわりピーク期間、たくさん助けてもらったので、つわりが落ち着いた今はいつも以上に家事を頑張れています!!
まとめ
妊娠初期は体も心も大変ですが、買ったもの・やったことを工夫するだけで、少しラクになることがわかりました。
- アイスやゼリーで乗り切る
- 抱き枕で睡眠快適
- アロマで気分転換
- キッチン便利グッズで料理ラクラク
- 枕元ゼリー作戦&家事丸投げで日々を乗り切る
これらは私しか書けないリアルな体験レビューです。
同じように妊娠初期で奮闘しているあなたに、少しでも役立てば嬉しいです✿
これからも妊娠記録や役立つ情報を更新するので、ぜひ参考にしてくださ~い!
はぴはぴ~✿

 
  
  
  
  

コメント