こんにちは、ゆちゃまるです✿
体調の変化が落ち着き、食欲が急に増加してきました!
今日は、私が最近始めた レコーディング食事管理 についてシェアしたいと思います。
「体重の急増加や食生活がちょっと気になるな~…」
と思い、私はまず “記録すること” から始めてみました。
難しいことは一切なしさ!
スマホアプリで簡単に、毎日の食事を入力するだけです!
この記事では、私が1週間やってみて気づいたこと、続けるコツ、そして 具体的な変化や写真例 をまとめています。
同じように“食生活を見直したいな”と思っている方に、少しでもヒントになれば嬉しいです✿
食事管理を意識し始めたきっかけ
最近、日々の体重が急に増えてきて「このままだとまずいかも…」と思ったのがきっかけです。
普段は自炊中心ですが、体調が落ち着いてからは間食や夜の食事量が増え、野菜が足りない日も多くなりました。
妊娠中は無理せず、体に合った食事を意識することが大切だと感じています。
数字として確認するだけで、自然と意識が変わってきました。
レコーディング食事管理って具体的に何?
レコーディング食事管理とは、毎日の食事内容や量を記録するだけのシンプルな方法です。
ポイントは「完璧にやろうとしない」こと。
- 食べたものをざっくり入力
- 栄養素やカロリーはアプリにおまかせ
- 記録することで自分の食生活のクセを把握
この「記録するだけ」の習慣が、思った以上に食生活に影響を与えてくれます。
私が使っているアプリは「あすけん」
私が選んだのは、あすけんという食事管理アプリです。
- 食べたものを入力すると、カロリーや栄養バランスが自動で表示される
- グラフや履歴で食生活の傾向が見える
- 無理なく続けられるシンプルさ
アプリのおかげで、手書きの家計簿のように面倒な計算は不要なので簡単。
「どれだけ食べたか」「何が足りないか」がすぐ分かるのが嬉しいポイントです。
実際に1週間やってみて気づいたこと
1週間続けた結果、私が気づいたことは大きく3つあります。
① 思ったより間食が多い
おやつや甘い飲み物を記録することで、無意識に食べていた量がはっきり見えました。
ミックスナッツを10粒ほど小分けにしたら良い感じ◎
※食べすぎは注意ね!!
② 野菜不足が顕著
以前の生活は多くの野菜を摂取していたのに、今では野菜の摂取量(食物繊維)が足りていないことに気づきました。
その結果から、意識して献立に野菜をプラスするようになりました。
週末に野菜を冷凍しておくと、使いたいときにすぎに使えて便利に◎
③ 夜の食事量の調整ができる
夜はつい多めに食べがちですが、アプリに入力してカロリーを確認すると自然に量を調整できました。
実際に1週間続けてみると、夜の食事のコントロールが少しずつできるようになってきました。
1週間の具体的な変化
1日目:朝食は和食、昼食は手作りオートミールパン、間食でチョコ多め

3日目:間食のチョコをやめてナッツに…なぜか食欲増加でガッツリ晩御飯

5日目:夜の食事を軽めにし、寝る前の水分補給を意識

7日目:野菜が1日350g以上摂れ、体が少し軽く感じる

視覚的に「これだけ食べた・これだけ野菜を摂った」と確認できるので、記録がより楽しくなります。
続けるコツは“ゆるく”やること
記録を続けるために私が意識しているのは 「完璧を目指さない」こと です。
- すべてを正確に入力しなくてもOK
- 書き忘れても気にしない
- 写真を撮ってまとめて入力でも十分
完璧に管理するより、「ゆるく続けること」のほうが大切!
毎日の記録が習慣になれば、自然と食生活が整っていきます。
レコーディング食事管理のメリットとデメリット
メリット
- 食生活のクセが見える
- 自然と食べ方に意識が向く
- 続けることで生活習慣を整えられる
デメリット
- 記録が面倒に感じる日もある
- 完璧を求めすぎるとストレスになる
それでも「入力するだけで意識が変わる」点は大きな魅力です。
少しずつでも続けることで、健康管理にもつながります。
まとめ|記録するだけで変わる食生活
- レコーディング食事管理は簡単で続けやすい
- 記録することで、自分の食生活のクセや改善点に気づける
- 完璧よりも、ゆるく続けることが大切
私の場合、毎日のちょっとした記録が、自然と食べ方を意識するきっかけになりました。
妊娠中は「食べなきゃ!」と「食べすぎちゃった…」の間で悩むこともありますよね。
そんな時こそ、記録をつけて“自分を責めずに”見つめ直す時間を持つと、気持ちが少しラクになりますよ。
ポイント補足
- 妊娠中の方は、体重や食事に不安がある場合、必ず医師や助産師に相談してください
- 記録するだけで、思わぬクセや改善点に気づけます
- 食生活を整える第一歩として、まずは1週間だけ挑戦してみるのがおすすめです✿
これから食欲はもっと増加するかと思います。
私自身は「増えすぎないように、無理せずほどよくコントロールしていきたいな」と目標を立てています。
人によって理想は違うので、自分のペースで楽しく続けていきたいです!
食生活への意識は元々高かったので、今もこれからもきっと大丈夫!
まずは1週間だけ、食べたものをアプリに記録してみるのがおすすめです。
思わぬクセに気づけて、食生活改善の第一歩になりますよ✿
毎日を明るく、楽しく、元気に過ごしましょう!
これからだんだん冷えてきますね。
みな様、体調管理に気をつけてください♡
はぴはぴ~✿

 
  
  
  
  

コメント